頭痛の原因とは?
2023/08/15
日本人の3人に1人が、慢性的に悩まされているという頭痛。
頭痛は、タイプごとに対処しない限りなかなか改善されません。
そこで今回は、頭痛のタイプと原因について解説していきます。
頭痛の原因とは?【タイプ別】
頭痛は以下のような原因によって起こります。
片頭痛
片頭痛は、脳の血管が拡がることによって起こります。
血管が拡がると周囲の神経が圧迫され、その刺激によって炎症物質がさらに血管を拡げ、痛みが発生するのです。
片頭痛は、寝不足・寝すぎ・女性ホルモンの変化・疲労などによって起こりやすいです。
緊張型頭痛
緊張型頭痛は、肩・首・頭周辺の筋肉が緊張することによって起こります。
精神的ストレスで起こるケースが多いですよ。
またパソコンやスマホを長時間操作し続けることによる身体的ストレスでも起こります。
頭痛の対処法
頭痛が起こった時は以下のように対処しましょう。
片頭痛の場合
片頭痛は、冷やすのが効果的です。
強い光や騒音でも頭痛が発生するので、暗く静かな環境でゆっくりと休むことも大切です。
緊張型頭痛の場合
緊張型頭痛は、蒸しタオルなどで温めてコリをほぐすのが効果的です。
マッサージや半身浴でも改善しやすいです。
趣味や軽い運動でストレスを解消するのもおすすめですよ。
まとめ
片頭痛は、脳の血管の拡張で起こり、緊張型頭痛は筋肉の緊張で起こります。
片頭痛は、冷やす・強い光や騒音を避けて安静にすると和らぎます。
緊張型頭痛は、蒸しタオルやマッサージで筋肉のコリをほぐす・趣味などでストレスを解消すると良くなりますよ。
頭痛などの慢性的な症状でお悩みの方は宇都宮の整体院「健裕館」まで、ぜひお気軽にお越しください。